先生はじめまして、宜しくお願いいたします。
10月15日に左環指末節骨を先端から縦に3分割するように骨折しました。
救急でレントゲンを撮りましたが、仕事上あまり負荷がかかることは無く、転移はありません。
自作の保護材でテーピング固定しています。末節骨は付きにくいと聞きました。
安静な状態でどのくらいの期間で付くものでしょうか。年齢は50歳、男性です。
宜しくお願いいたします。
転位はあまりないということですが、実際の状態は専門的に見なければ判断できません。
また、ご自身でテーピング固定されているというのも不安です。
そういったことから、もう一度しっかりみてもらってくださいネ。
テーピングは大変有効ですが、方向や緊張のかけ方などを間違うと逆効果になることもあるため、専門の人にしてもらうことをお勧めします。
足底板ですが、アキレス腱(周囲)炎にはいくつか方法があります。
アキレス腱の緊張を和らげるために踵を少し高く(補高)することが多いと思います。
補高の方法もいろいろありますが、当院ではソルボ線維を用いて衝撃吸収を兼ねて行っています。
また、「靴」も衝撃吸収材を用いたものが多く市販されていますので参考までに〜
同じ距離を移動するなら、歩くよりも自転車のほうが負担は少なくなると思います。それでも負担は掛かりますから、出来るだけ少なくしてください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |